将来的に子育ても老後も楽に過ごせる家

掲示板>2LDK将来的に子育ても老後も楽に過ごせる家

  • このトピックは空です。
  • No.1355 返信
    ひまわり
    ゲスト

    旦那の希望でインナーガレージは必須のため、かなり間取りに苦戦してます。とあるハウスメーカーの資料を取りまとめて請求できるサイトに登録したら、迷惑メールが住宅関係ないものふくめてじゃんじゃんきてうんざりしたので素人ながらぼちぼち間取り考えてみました。
    ・車2台と来客用一台分の駐車スペース
    ・主寝室と子ども部屋は隣り合わせにしたくない
    ・犬用に小さくても庭は欲しい
    ・将来のことも考え、ドアはなるべくスライド式。詳しくないためめちゃくちゃだが、ドアや生活動線は余裕のある幅が良い。
    ・窓は掃除したくないので極力つけたくない。脱出口と少し採光できるものがあればいいかな。あとは換気扇で。
    ・ダイニングでご飯食べないので、リビングのみでいいです。

    と、色々希望は他にもありますが、作ってみてどうにも素人には分からないでいるところは、
    ・キッチン部分からパントリー、脱衣所、お風呂に行く動線がこれじゃ良くない気がする。
    ・あと、脱衣所とお風呂場とりあえず配置してみたけどなんだか広くない?と頭を捻ってます。(浴室2.5帖、2.9帖)

    どうかバシバシと御助言お待ちしています。

    • いいね (0)
9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 1 返信
    ひまわり
    ゲスト

    冷蔵庫置いてませんでした。

    返信
    • いいね (0)
    2 返信
    ひまわり
    ゲスト

    窓増やしました。

    返信
    • いいね (0)
    3 返信
    通りすがり
    ゲスト

    通りすがりに失礼します。

    生活動線に余裕のある幅が欲しいなら、洗面に通じる建具の間口狭くないですか?これだと洗面に洗濯機を搬入するのは諦めることになりそうです。

    あと、寝室、LDK、洋室と、この全てが縦長のI型の空間になっているんですが、動線に余裕のある幅を確保するなら縦長にしない設計の方が良くないですか?
    例えばですけど、4.5畳の正方形の空間と、この間取り図の5畳の洋室、どっちが動線の幅に余裕がありますか?って聞かれたら圧倒的に前者です。

    また、これ数字が潰れちゃっててどれも読めませんが、キッチンのこの仕切られた空間が本当に4.8畳なら、キッチンカップボード間の通路は、狭すぎませんか?
    この空間は長方形なんで、2730mm✕2730mmの4.5畳の正方形空間を縦に少し伸ばしてる形になると思うんですけど、キッチンの奥行きが仮に700〜750mm、カップボードの奥行きがもう少しあるので800mmとします。
    そうすると残りの幅は約1200mmだと思いますけど、これをほぼ半分にしてますのでキッチン通路幅は600mmつまり60cmくらいしかない計算になる訳ですから、これを生活動線に余裕のある幅か?と質問されると、首を縦に振ることはできません。

    同様にサイズ感がおかしいと感じるのは洋室のこれは収納でしょうか?本棚でしょうか?これを他の家具などの大きさと比べると、何か違和感を感じてしまいます。
    奥行きがトイレの便蓋の半分もなさそうですが、これが収納なら奥行きが無さすぎるし、本棚ならこの部屋に収納は無くて大丈夫なのでしょうか。

    もし実用的なサイズ感の収納を付けると、現在の想定よりも部屋を圧迫する訳ですから、それでご自身の希望する余裕のある生活動線の幅が本当に確保されているか、確認した方が良いと思います。

    LDKのソファーの大きさも同様です。これは実際に購入予定、または購入済みの物のサイズが反映されているのでしょうか?
    先ほどの計算が正しいとこのソファーと壁まではおよそ600mm程の空間しかない訳ですから、余裕のある幅とは言えません。

    「キッチン部分からパントリー、脱衣所、お風呂に行く動線がこれじゃ良くない気がする。」
    →私を含め、人によっては動線だけで言えばこの間取りでも不都合は感じません。
    この動線が駄目だとすると、インスタでよくあるような、回遊動線か、キッチン→洗面→脱衣室→浴室と一直線になる間取りがお好み、ということでしょうか。
    そうであれば、プランは再考した方がいいでしょうね。

    ちなみにこのパントリーは、収納効率が良くないです。それが理由で使い辛いパントリーになってしまってます。
    使い勝手優先なら、そもそも自在棚にするとか、パントリーを付けるなら奥行を長くするんじゃなく、奥行は短く横幅を長くとることですよ。また、このパントリーでは、ご要望の余裕のある生活動線の幅は確保されません。

    「あと、脱衣所とお風呂場とりあえず配置してみたけどなんだか広くない?と頭を捻ってます。(浴室2.5帖、2.9帖)」
    →個人的には、この家の広さから考えると特段大きいとは考えません。むしろ、洗面脱衣所が別なら、もっと広い間取りの人も普通にいますよ。浴室の広さも1坪と1.25坪のサイズは良く目にしますので別に特別大きいとは思えません。
    むしろ洗面が広くないと、この家では他に室内干しスペースが見あたりません。各居室になる感じでしょうか。もちろん晴れていればお庭でいいんでしょうけど、ほぼ毎日の事ですから外に干せない場合の事も考えておきたいところです。

    以上参考になれば幸いです。長文失礼しました。

    返信
    • いいね (1)
    4 返信
    ひまわり
    ゲスト

    たくさんアドバイス頂きありがとうございます!
    アドバイスを受けて再考してみました。

    回遊動線は好きではないので望んでません。
    ただ、今回作り直したものだと洗面台からパントリー、キッチンと抜けた方が使い勝手がいいでしょうか。
    干すスペースに関しては、洗濯物の全てを全自動洗濯乾燥機で完結させてるので考えてませんでした。干すものといってもお布団とかシーツの大型のものなので、結局室内では干せなくて。作るとしたら洗濯物干しポールか、ロープを引っ掛けられる場所作るくらいで十分かなと思っています。

    ぼやけに関しては、解像度を低く設定していたようなので、設定を変えました。
    改善してみましたがその他アドバイスいただいているのに改善できていない点がありましたら申し訳ありません。
    他にもアドバイスを頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします!

    返信
    • いいね (0)
    5 返信
    ひまわり
    ゲスト

    >>4
    今回引っ掛かる点は洋室に行く動線がくつろいでいるところを横切る形になる点です。妥協できなくはないですが、もし改善出来そうなら代案頂けると嬉しいです。

    返信
    • いいね (0)
    6 返信
    ふくふく
    ゲスト

    以前の間取りでは子供部屋が二つあったのが一つになっていますが、子供部屋は一つで大丈夫ですか?
    将来的に二つにするんだったら、この間取りではどうやって二つにするんだろうと思いました。

    返信
    • いいね (0)
    7 返信
    ひまわり
    ゲスト

    >>6
    元画像にも記載の通り二段ベッドで考えています。
    家具などで、仕切るやり方がネット上には散見されますのでいろんな方法がありますが例えば以下の画像の通りです。

    返信
    • いいね (0)
    8 返信
    通りすがり
    ゲスト

    「ただ、今回作り直したものだと洗面台からパントリー、キッチンと抜けた方が使い勝手がいいでしょうか。」
    →抜ける設計にした場合、動線が良くなりますね。帰宅動線ではパントリーへのアクセス性が良くなり、荷物を置きやすくなります。その意味で使い勝手が良くなります。
    しかし、そのパントリー内に通り抜けるための「通路」に相当する空間が必要ですよね、この間取り設計では収納力は1/2に減少する感じでしょうか。つまり収納力で見ると使い勝手は悪くなります。

    抜ける設計にしない場合、メリットとデメリットが逆になります。中間はありませんので、このどちらが良いのか、ということになりますが、答えはひまわりさんの中にしか無いと考えます。

    「今回引っ掛かる点は洋室に行く動線がくつろいでいるところを横切る形になる点です。」
    →この間取りの特徴でもあります。間取り上、LDKが廊下の機能を兼ねてますので、これは仕方ないことです。平屋ではよく見かける間取りです。LDKから全ての部屋にアクセスできる、というタイプの間取り設計ですよね。
    居室に出入りする際、絶対にLDKを通過することになるため、ご指摘の件をもし回避するなら廊下を設けてLDKに廊下の機能を持たせないようにするか、プランを再考し家の中心にLDKが来ないようにすることです。
    このようにLDKが廊下の機能を兼ねる間取り設計のメリットは、その分の廊下が無い分、居室やLDKを広くできるという点です。
    デメリットはご指摘の件以外にも居室が隣り合うことになりますので音問題を議論することになる点です。
    これもどちらが良いのかという明確な正解は存在せず、最適解はひまわりさんの中にしか存在しません。

    つまり、このどちらが良いのかを考えることは、どのように暮らしたいのかを考える事と同義であります。
    どのように暮らしたいのかでどのように設計するべきなのか答えが変わりますので、そこをよく考えてみると良いかと存じます。

    注意事項は、ご指摘のような点を検討する際、ジクソーパズルみたいに、こことここを入れ替えて…というようにしない方が良いです。面倒くさくてもゼロから間取りを作り直した方が上手くいくと思いますよ。(個人的な見解ですけどね)

    参考になれば幸いです。長文失礼しました。

    返信
    • いいね (0)
    9 返信
    ひまわり
    ゲスト

    >>8
    何度も返信していただきありがとうございました。
    頂いたアドバイス参考にさせていただきます!
    また機会があればよろしくお願いします。

    返信
    • いいね (0)
9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加