ismart 2階建て 西玄関 間取り迷子

掲示板>4LDKismart 2階建て 西玄関 間取り迷子

  • このトピックは空です。
  • No.1164 返信
    ゴードン
    ゲスト

    西玄関間取り打ち合わせ中ですが、1階の間取りは導線が問題ないか気になります。東側は歩道と道路です。
    2階はロスガードのが南にくると、外観上目立つと思い、北面に設置しました。北西の子供部屋の使い勝手が悪そうなところが気になります。この間取りはどうでしょうか?アドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

    • いいね (0)
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 1 返信
    通りすがり
    ゲスト

    通りすがりの長文失礼します。

    稟議ドアなんでしょうね。きっとスペシャルなドアがつくのでしょうね。羨ましいです。

    1階の間取りは導線が問題ないか気になります
    →帰宅動線○
    玄関で上着をかける、洗面で手を洗う、LDKへ
    →洗濯動線○
    ホスクリーン、pid4の設置がありません。1階のリビング外の物干し金物がメインでしょうか?
    →家事動線やや△
    キッチンから洗面がやや遠く、LDK外で干したとしても収納が2階なので階層を跨ぎます。

    北西の部屋の使い勝手ですが、まずロスガードが入っているのでメンテナンスの時に入らなければなりません。ここが女の子の部屋だと後々お父さんは入りにくくなるでしょう。

    また、トイレが主寝室と北西の部屋と隣接してます。一条工務店は高気密高断熱住宅なので、このプランだとトイレ音が容赦なく聞こえるでしょう。

    また、主寝室はベッドサイズはこのサイズを買う想定ですか?
    幅が約1820、収納の扉が干渉するギリギリです。引き戸では駄目なのでしょうか。

    パノラマウィンドウが手動ハニカムです、間違いなく後悔するでしょう。LDKのハニカムは手動と電動を混在させると、電動シェードしか動かさなくなるという後悔ポイントを挙げる人もいます。予算との戦いですがLDKの他の窓の電動化も再検討されてはいかがでしょうか。

    RAYの室外機と室内機の距離が9マスで限界近くまで離れてます。暖房効率が少し悪くなってます。景観を気にされてのことでしょうが露出配管の方がメンテナンス性にも優れ配管の交換などの自体にも対応できます。もう一度南に室外機を置くプランも再検討されてみてはいかがでしょうか。

    カップボードは奥行きが浅いタイプもありますのでそうすると見た目はスッキリしますね。収納力との兼ね合いですがそちらも候補としては挙がります

    ルーフガーデンはバルコニードアがかすみなのに5961は透明で大丈夫なんでしょうか?

    5961サイズはシェード重いですが電動化しなくて大丈夫でしょうか?

    また、パントリーに床暖房が入ってますがそれで大丈夫ですか?
    冬は、色々と足が早くなります。

    また、TVとソファーとの間が通路になるので、場合によってはTVの前をよく人が横切ることとなり、気にする人は気になって後悔ポイントになり得ます。それは、このプランでは壁掛けTVを想定しており、TVの配置替えが出来ないからです。

    返信
    • いいね (0)
    2 返信
    ゴードン
    ゲスト

    通りすがりさん、ご返信遅くなり申し訳ありません。
    この度はご回答ありがとうございました。気付けていなかったことをたくさんご指摘いただき、相談させて頂いて本当に良かったです。とても勉強になりました!次回打ち合わせまでに再考して、修正していきたいと思います。

    2点質問がありまして、もし可能でしたらご回答いただけただけたら嬉しいです。
    ①ホスクリーンの位置ですが、メインは1階の洋室で室内干しを考えていまして、
    1階洋室、洗面所、2階寝室だと多すぎるでしょうか?
    洗面所、2階にも設置しておいたほうが便利なのか悩んでおります。
    ②1階洋室の収納(現状北側についています)を南側にするか北側のままにするか悩んでおり、北側にあると南に窓を採れるので良いのですが、南側に収納の方がリビング側から見た時の圧迫感が少なく、広く感じるのではと思っております。

    よろしくおねがい致します。

    返信
    • いいね (0)
    3 返信
    通りすがり
    ゲスト

    ほんの少しでもお役に立てたようで、とても嬉しいです。

    ホスクリーンについてですが、予算が許せばご指摘の全ての場所に設置で良いのではないでしょうか。少なくとも私は多すぎとは感じません。
    理由としては、例えば寝室のホスクリーンは、掛ふとんやシーツなどの大物を干しておくのに重宝します。
    そのような大物を居室外に運んで干すことは、バルコニーやベランダ以外では考えにくく、人目のつかない寝室内に手軽に室内干しできることは非常にメリットになると考えます。
    また、シーツ以外にも洗濯物を室内干しする用途にも使えるので、
    動線を外して設置すれば、使い勝手も非常に良いでしょう。

    また、1階の洋室に室内干しを想定ということで、SA1と天井点検口の位置を入れ替えると良いと思いました。
    そうすることで空気のエアフローが最適化できます。

    また、スリットスライダーをかすみにすれば、急な来客時に洗濯を干しているかどうかは分かりませんが閉めるだけで隠せます。

    また、東側は道路なのですから、洋室をかすみ窓にしておけば気兼ねなくシェードを上げれますね。ただしそれは視線の抜けや開放感とトレードオフなのでどちらをとるかは慎重に判断したほうが良さそうです。ちなみにシェードを下げるとかなり採光の光量は落ちます。かすみ窓にしてシェード全開の方が圧倒的に明るいですのでその辺も判断材料としては大事なポイントかと思います。
    特に、リビング側から見た時の部屋の広さ、圧迫感にもこだわられている点を考慮すれば、この窓が透明で視線が抜けることは、広さを感じる上では非常に重要なファクターを占めているわけですから無視できる問題ではありません。
    どちらをとるか非常に難しいですが、このような事例で透明窓を選択すると、視線が気になるという後悔ポイントを挙げる方が圧倒的に多く、ここに洗濯物を干されるなら尚の事かな、と個人的には感じます。個人的には、ですが私ならかすみ窓を選択します。

    また、1階洋室の窓はJM5942にして北を開き窓にすれば、窓開け時の換気効率を最大化できます。つまり南、東、北どちらから風が吹いても洋室内の空気が入れ替わります。開き窓はこのような用途で使う場合ウインドウキャッチ窓とか呼ばれたりするほど換気には最適です。今現在のプランと同等の採光も確保されますし気密性は上がりますし掃除もしやすいし構造上汚れにくいため、メリットが多いと考えます。

    従ってこの部屋を部屋干し用途で使うということに重きを置く場合は、間違いなく今のレイアウトが良いでしょう。

    もし南に収納を移すと困るのがパワコンと蓄電池です。これに窓が干渉するので高窓しか設置できなくなるでしょう。それでもギリギリな感じはあります。
    仮に窓がついても位置が高く掃除はしにくい窓になるでしょう。引違いならなおさらです。
    しかし北側の窓をFIX窓または窓なしにして、ロスガードの換気のみで考えるなら南に収納を移しても良いでしょう。
    室内干しは天気が悪い時でも気兼ねなく干せるのが利点であり、天気が悪い時には窓を閉めている訳ですから、先述のような窓換気によるエアフローなどを考える必要性はそもそもありません。
    グランセゾンのように気兼ねなく1階窓に軒を出せるならまだしも、アイスマートで雨が降っている時に1階窓を開ければ、軒の大きさや雨の強さにもよるのでしょうが、雨が侵入しますからね。

    このように間取り設計ではトレードオフの関係が成り立つことがほとんどであり、「完璧な間取り」とか「最適な間取り」というのは存在しません。何に比重を置くかで、「最適な間取り」というものは人によって異なりますし、何かを完璧な間取りにすれば他の何かが完璧ではなくなるため「完璧」にはなり得ません。

    また、この1階洋室の開き窓ですが、シェードの紐はわざと指定してドア取っ手と同じ側につけていますね。ご承知の上なら問題ないですが、一応、取手と反対にシェードの紐があった方が、開閉の時にシェードの紐が当たって鬱陶しいということが無いためオススメですよ。もしそうしたい場合はシェードの紐の位置指定はLではなくRで指定して下さい。

    洗面所、2階に設置しないと現状ではトイレ後にすぐに手を洗えないことになってしまいます。洗面が無理ならせめてトイレ内手洗いは欲しいところです。
    2階洗面は、うるけあのため加湿器の給水はないにしろ、
    ちょっと手を洗いたい場面は生活してて多々あると思いますし、
    ちょっと水を飲みたいとき、水掃除のとき、歯磨きのとき等々、設置してあれば生活の中では「あって良かった」と感じる場面は多いはずです。

    しかしそれは、設置費用、掃除の手間、設置する場所とトレードオフの関係にあります。これらを勘案してどっちを取るかという選択になるかと思います。

    設置場所はこのプランですと廊下にある収納と引き換えになる感じでしょうか。
    これも個人的にはトイレ内手洗いで済ますのではなくここに洗面を置きたいところです。

    参考になれば幸いです。長文で失礼しました。

    返信
    • いいね (0)
    4 返信
    ゴードン
    ゲスト

    通りすがりさん、ご親切に本当にありがとうございます!

    ●SA1と天井点検口の位置を入れ替える空気のエアフローが最適化できます。
    →どのような理由からエアフローの最適化ができるのでしょうか?知識不足で理解ができず申し訳ありません。お教え願います。

    ●洋室の換気効率の最大化について、東側の窓にJM5942を計画すればよいと言う理解でよろしいでしょうか。
    こちらの窓、とても気になっていました。メリットがたくさんあるのですね!教えていただき良かったです。ぜひ採用したいと思います。

    お忙しいところ度々申し訳ありませんが、ご確認宜しくお願い致します。

    返信
    • いいね (0)
    5 返信
    通りすがり
    ゲスト

    まず、SAを洋室のなるべく奥に配置することで居室のより奥に新鮮な空気が供給されます。そしてスリットスライダーの下から古い空気が押し出されます。

    つまり、これを逆のパターンで考えれば分かると思いますが、仮にスリットスライダーの真横にSAが来てるとどうでしょうか。SAから入った空気はそのままスリットスライダーの下を通り2階のRAへ向かって流れます。この時居室の奥側の空気は特に流れがないため、つまりそれが洋室内の空気を最大限入れ替えない配置ということになります。この逆を私は提案した訳です。

    では、全部屋そのようにすれば良いかというとそうでもありません。ロスガードは熱交換率90%とはいえ熱交換ロスが発生していますね、つまり冬であれば極端に言えば、やっぱり冷たい空気が流入するわけです。
    つまり例えば冬、限界まで挙室の空気を下げないような設計にしたい場合、居室の出口付近にSAを配置します。逆になるべく居室の空気を入れ替えたいなら居室の奥へ配置すると良い事が分かりますね。

    つまり、ここでも「完璧なSAの配置」というものは存在しません。どちらを取るかにより最適な配置が変わるからです。

    ただ、このSAの配置によるエアフローの話は、あくまでも理論的に考えた際の机上の理論に近いものがあります。もちろん全くのデタラメではなく、厳密に言えば上記の通りで間違いございませんが、実際には他のSAからのエアフローであったり生活していて発生する例えばキッチンのレンジフードの強烈な空気排出(差圧感応式給気口すら開いてしまう)であったり人の移動によるエアフロー、他の窓や玄関が開いていることにより想定しているエアフローが発生しない等々、様々な要因により実際には狙ったほどの効果を実感できないかもしれません。
    ここまで書いておいて何ですが、SAの配置を理論的に突き詰めても肌で感じるほどの効果は得られないでしょう。
    あくまでも精神衛生上というか、気休めというか、厳密に言えばそうです、位の認識で居てくださいね。

    また、関係ありませんが、火災報知器はエアコンの送風口およびSAから1.5から2メーター近く(正確な値は設計士に聞いてください)離さないとならないため、天井や壁どちらに設置するにしろ、目線から隠したい時にこれを知っていれば狙った位置に持ってこれますので頭の片隅にでも入れておくと良いでしょう。

    参考になれば幸いです。

    洋室の東側の引違い窓をJM5942(北側を開き窓南側FIXに指定)に変更することにより、南の開き窓とこの窓を開けておけばどの方向からの風が吹いても風が抜けるため窓換気効率は最大化できます。
    私も説明上手ではないため伝わりにくくてすみません。

    参考になれば幸いです。

    返信
    • いいね (0)
    6 返信
    ゴードン
    ゲスト

    返信送れて申し訳ありません!大変参考になりました!今後の家造りにのご参考にさせて頂きます。お忙しい中ありがとうございました!また投稿させて頂く予定なので、ご縁がありましたらアドバイス宜しくお願い致します!

    返信
    • いいね (0)
    7 返信
    Easerge
    ゲスト

    In brief, healthy, 6 week old, female BALB c mice n 99 Changsheng Biotechnology Co priligy pills

    返信
    • いいね (0)
    8 返信
    hsa for lasix
    ゲスト

    buy diuretics online without prescription I m usually ready to trigger on cd11- 13

    返信
    • いいね (0)
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加